この度銀座に移転オープンされたネイルサロン en cachette アンカシェット様からご依頼いただき、カーテンを納めて参りました。隠れ家のような素敵なサロンで、オーナー様のこだわりが随所に見られ、上品でとても居心地の良い空間です。カーテンの仕事をしていると現場での作業が大半なのでなかなかネイルなどのオシャレとは縁遠くなってしまいますが、こんな素敵な空間でゆったりと過ごしてみたいものです(^^)
大自然をテーマにしたBAOBABの生地
府中市T邸のこだわりのLDをご紹介します。T様のテーマは”リゾートのような空間”でした。お忙しい中当店に何度も足を運んでいただき、こだわり抜いてお選びになられた生地はスペインのメーカーALHAMBRA社BAOBABコレクションです。その名の通りアフリカの雄大な大地に聳え立つ木バオバブ。樹齢1000年を超すものも有るほど生命力の強い木です。そんなアフリカの大地からインスピレーションされ、個性的で力強さを感じる柄の生地です。一見賑やかそうにみえる柄の組み合わせですが、調和が取れていて不思議と心が癒されるデザインです。横に伸びるストライプはまるでアフリカの地平線のよう。幾何学模様はアフリカの民族文様をイメージしているのでしょうか(^^)
タブ付きローマンシェード
世田谷区N様のLDにお取り付けいたしましたカーテンとシェードのご紹介です。大きな窓には両開きカーテン、隣接する腰高窓にはローマンシェードの上部にアクセントとしてタブを付けました。カーテンレールはアイアン調で高級感漂うアンティークゴールド色です。通常シェードはシンプルでフラットな状態なのですが、このようにカーテンレールとシェードとを組み合わせることもできるのです。もちろんカーテンレールに吊り下げているわけではありません。あたかも吊られているかのように上部にタブを付けているのです(^_-)-☆ ワインレッドのタブがアクセントとなってとても素敵です。もちろん両開きカーテンのタイバック(カーテンを束ねる帯)も同じワインレッドで!
世田谷ナンバーになりました
美しい部屋=美しいカーテン
川崎市中原区I邸のご紹介です。明るく楽しいI様ご家族はインテリア空間を特に大切にされており、カーテンにはこだわりをお持ちでした。当店にもご家族でご来店いただき、生地選びもじっくり時間をかけて吟味されました。どちらのお部屋も素敵な生地をお選びです。素材の違いを見極められるI様のお選びになられた生地はシルク、綿、麻の天然素材が使われた上品で美しい生地!シンプルながら上品で高級感あふれる空間になりました。お部屋ごとにご紹介いたします(*^^*)
まずはリビング・ダイニングルーム。ZOFFANY社の中でもシックで洗礼された美しさが際立つライトグレーの生地です。シルクが混紡されており、自然で美しい光沢感が特徴です。柄も全体に施されていますが、派手すぎずでも豪華で高級感のある美しい柄です。
デコラドール秋のイベント開催!! 11/1(土)ハギレセール & セミナー
ハンターダグラスHunter Douglasのシルエット・ルミネット(電動)
ローマンシェードは柄の生地がオススメ♪
世田谷区T邸リビング、カーテンによるプチリフォームです。カーテンを変えるだけでお部屋の雰囲気がガラッと変わります! これまでは通常の両開きカーテンでしたが、新しくローマンシェードにスタイルを変更。どのお宅もそうですが、窓周りって家具や小物たちが占領してしまいカーテンが邪魔になることもしばしば・・。そんな時はローマンシェードがオススメです。昇降式なので好きな位置で止めることもでき、何よりも窓周りがすっきりと見えます。
エマ・ブリッジウォーター Emma Bridgewater キャンペーン(8/21~)開始!!
エマ・ブリッジウォーター(Emma Bridgewater)をご存知でしょうか?日本ではまだそれ程知られていませんが、イギリスではどの家庭にも大概一つはあると言われ、約30年の人気を誇る英国陶器ブランドなのです。カジュアルでポップなデザインはエマさんとご主人によるものでイギリスにて製造されています。