調布市O邸のご紹介。広く開放的なLDには大きな掃出窓と高窓が設置されていて、光に包まれた明るい空間でした。こだわりをお持ちのO様は床や壁の材料も厳選され、まだ家具も何もない状態ですが不思議と居心地の良さを感じた空間でした。LDは全体の色のトーンを抑え、アースカラーにまとめるべくライトグレーのカーテンにしました。幅約10mの大きな窓です。ただ単に無地のカーテンではシンプル過ぎてしまうので、地模様の入ったオシャレな生地をご提案しました。Clarke&Clarke/EnglandのSnake Charmerという生地です。その名の通りヘビ柄です。文字にするとドキッとしますが、いわゆるよくあるヘビ柄とは異なり、バックスキンのような雰囲気もあり素朴でシャビーな素敵な生地です。シンプルxモダンなインテリアにはぴったりです!
好きなものに囲まれた素敵な暮らし
世田谷区の閑静な住宅街にあるマンションにお引っ越しされたH様。好きなものに囲まれて素敵なお暮らしをされています(^^) 海外でご購入されたフロアランプはアンティーク調でどっしりととても存在感があります。本体の彫刻はそれはそれは素晴らしく、ランプを中心にお部屋全体が素敵にまとまるようご提案しました。大きな掃出窓のドレープカーテンはベージュxモスグリーンの色使いで花をモチーフにデザインされた素敵な生地を使用。横に並ぶ腰高窓には同じ生地の柄違い、ストライプでプレーンシェードに。一つのお部屋の中に大きさの異なる窓がある場合は、全部同じ柄で統一しなくてもよいのです。このように小さな腰高窓にはストライプなどアクセントになる生地を使用することでオシャレに演出するこもできるのです!
壁紙を貼り替えて楽しむインテリア!
世田谷区のF様ご新居にお引越しされて早一年。ご新築の際LDカーテンを当店にご注文くださいました。その後少しずつインテリアを素敵にアレンジされており、この度寝室のカーテン&ベッドカバーと壁紙の施工をご依頼くださいました。こだわりをお持ちでとても素敵にご生活されているF様らしく、すっきりとした空間の中でも所々にアクセントを加え上品なクラシックxモダンな空間です。
こちらはベッドルーム。真っ白の壁に囲まれているのは何となく味気ない。。ということで大きな壁面1面を輸入壁紙に張り替えました。ベージュの地に大きなエンブレムを思わせる柄です。お部屋に奥行き感が出てベッドルームらしい落ち着きのある空間になりました。
シェル・シェード、コードレストップオープン
何度かご紹介しているルーセントホームのハニカム構造のシェル・シェードですが、世田谷区Y邸の例をご紹介致します。他にもハニカムスクリーンやハニカムシェード等と呼ばれる商品は増えてきましたね。
カーテンは付いていたのですが一階で道路に面している窓のため、外からの人や車の視線を防ぐためにやむを得ずすだれで対応されていました。日中は下げたままの状態がほとんどのため部屋の中に明るさを取り入れることができませんでした。このような時に非常に便利なシェル・シェードのトップオープンスタイル!操作コードの無いコードレスタイプをご提案しました。
豪華絢爛!オープンスワッグ&キングストンバランス
世田谷区のS邸。広大なお庭をお持ちで、まるで公園のようでした。リビングには幅約5mの大きな掃出窓があり、お庭を一望できる素晴らしいお部屋です。室内にはシルクのペルシャ絨毯が敷き詰められ、豪華なシャンデリアも圧巻!「この大きな窓に合うカーテンとバランスを」とご依頼いただきました。ご提案差し上げたのはドイツのJAB社とCHIVASSO社の生地を使ったオープンスワッグ&キングストンバランスです!
Wallcoverings ~これが本場の輸入壁紙!~
最近当店でも輸入壁紙の施工の依頼がとても増えています。お家のインテリアは好きなもので素敵にしたいという方が、壁の一面だけとかトイレ・玄関の壁とか気軽に好きな壁紙に張り替えています。壁紙は一生ものではないですし、好きな時に好きな壁紙を何度でも張り替えればいいのです。大きなリフォームは必要ありません、壁紙を変えるだけでもお部屋の印象はガラっと変わります!国内メーカーの壁紙はほとんどが無地系のビニールクロスですが、欧米の本場の壁紙は違います。素材、デザインともに種類がとにかく豊富!今回はそのほんの一部、個性的な柄の壁紙をご紹介します。
シェル・シェード(ルーセントホーム)がお求めやすくなりました!
大人女子の素敵なカーテン
東京都中央区T邸のご紹介です。
都内の素敵なマンションにお引っ越しされたT様。他にはないオリジナルなカーテンをお作りになりたいと当店にご来店くださいました。まずは店内にある沢山の生地サンプルの中からT様のお好みに合った生地をご提案し、その中からお好きな生地をお選びいただきました。明るく華やかな柄を使いつつ、シックで大人っぽくまとめたいというご意向にそってご提案し、お作りしたのがこちらのカーテンです。落ち着きのあるオールドゴールド色の無地生地に裾にだけ花柄の生地を切り替えています。
チンツ加工された光沢の美しい無地生地はドイツのJAB 「Hanibal」、フローラル柄はイギリスのSanderson 「Varesse」、レースは日本のFedeと国際色豊かな組み合わせです♪ メーカーに縛られず好きな生地を好きな個所に組み合わせることができ、世界にたった一つのオリジナルカーテンを作ることができるのが専門店の強みです!
びっくりするような商品が発売になりました。
LIXILグループから発売された「カーテンレール付窓枠」だそうです。最初見たときは目を疑いました。日本のインテリアの限界を感じる商品でとても残念に思いました。LIXILグループには国内の老舗カーテンメーカーが入っているにも関わらずこのような商品が登場してくることが残念ですね。