先日江戸川区にお住まいのU様邸のLDのカーテン、トイレ&洗面所の壁紙を施工させていただきました。今回はそのLDのカーテンのご紹介です!国際結婚のU様ご夫妻はとても明るく楽しいお二人で、お家の中も優しさと温か味のある素敵なインテリアでした。お二人はよくご自宅でホームパーティも開催されるそうで、カーテンも明るく楽しい柄をお選びくださいました。
ZIMMER + ROHDE社のRusche氏ご来店
ドイツのトップメーカーZIMMER + ROHDE社からマネージャーのRusche氏が来日され、本日当店にお越しくださいました。発表された新作の紹介はもちろんのこと、世界や日本市場の動向についてのお考え等もお聞きすることことができとても有意義な時間を過ごさせて頂きました。
フィスバ社のベルベット生地のカーテン
練馬区にご新居を建てられたD様。気さくでとても元気のよい素敵な奥様がお選びになられたのはフィスバ社の生地:VISTOです。ベルベットに花柄の重厚で高級感のある生地です。ブロンズ・ゴールド色は奥様のお好きな色で、迷うことなくこちらの生地をお選びになられました(^^) そして各部屋にはお好みで揃えられた家具や小物たちが上手に配置されていました。掃出窓の両開きカーテンにはゴールドのレールです。D邸にはこのレールがぴったりです!! 腰高窓(写真左)はローマンシェードの裾をデザインカットして差し上げました。これだけでもぐっとオシャレになります♪ もちろん合せてクッションもお作りします!
麻のカーテンでナチュラルな空間
越谷市O邸のLDです。壁紙にもこだわりを持たれていて、可愛らしいバラ柄とベビーピンクのストライプの壁紙がとても素敵なLDでした。ナチュラルで優しい雰囲気がお好きな奥様がお選びになられたのはこちらの麻のカーテン。大柄のチェック柄は存在感がありますが主張しすぎずお部屋に馴染んでくれます。麻の生地なので風に揺らぐと爽やかで優しいカーテンです。LDと洋室を仕切る扉を開けると1つの大きな空間になるので同じ生地で統一しました。でも窓の大きさが異なるので、柄を変えて遊びを入れています。
シンプルモダンなインテリア
マンションをリフォームされた横浜市K様。LDはシンプル&モダンな素敵な空間に仕上がりました。壁、床、家具、カーテンに至るまで一つ一つにこだわりを持たれていてカーテンにお選びいただいた生地はシルク100%のシャンパンゴールドです。シンプルですが、シンプルだからこそ上質な生地がいいですね!光を受けるとシルクならではの上品で深みのある光沢がとても美しいです。写真に写っていないのが残念ですが、キッチンもまた上品なアメジスト色=紫をお選びになられていました。この空間は紫がアクセントカラーなので、コルビジェのソファ上に紫のクッションを置いて完成です! このクッション、カバーを二重にかけてあるので中央に空いた口から下の色を見ることができます。もちろん気分に合せて上下を入れ変えれば色が反転するのです♪ デコラドールのオリジナルクッションです(^_-)-☆お好きな生地の組合せでお作りできます。
オリジナルで作る大きなリボンのタイバック
文京区S邸。お嬢様(小学生)のお部屋にお付けしたカーテンと大きなリボンタイバックです。以前ご紹介した大田区のお客様の施工例をご覧いただきリボン型タイバックをとても気に入って下さいました。やっぱり女の子にリボンは大人気です!(^^)! カーテンが柔らかいピンクの無地なのでタイバックはこのくらいインパクトがあってもいいですね。リボンも2色の生地を重ねてさらにボリューム感を付けました。厚手の生地なので縫製担当者はかなり大変だったようですが・・・でも綺麗にかわいく出来ました!最後に包みボタンをカーテンのヒダ山のところに付けて出来上がり(^^) 写真では分かり辛いのですが、レースもピンクのドットでとっても可愛らしい生地です。
タイバック HOULES社[MASAI]
世田谷区N邸のカーテン&タイバックの組合せのご紹介です。プリーツ加工されたオフホワイト色のカーテンにHOULES社(フランス)の[MASAI]という名のタイバックを付けていただきました。モノトーン調にシックにまとめられたインテリアにこのMASAIはぴったりです!!カーテンが首飾りをしているかのようで素敵ですねっ。
William MorrisのKELMSCOTT TREE
世田谷区M邸で納めたウィリアム・モリス「ケルムスコットツリー」です。数あるモリスデザインの中でも当店ではこの柄が一番人気です!一つの柄の大きさが約80cm近くもある見事な柄なんです。木の周りに花が咲き小鳥が集まっているという自然をモチーフにした素敵な柄です。 「大きな柄だとお部屋が圧迫されて狭くみえるのでは・・・」と懸念される方が多いのですが、そんなことはありません。このような大胆な柄がかえってお部屋に広がりを与えてくれる場合もあるのです。 カーテンはインテリアの一部ですので、お部屋の雰囲気に合せてお好みで色・柄を是非楽しんでください。
レースのバルーンシェード
川崎市のY邸にお取付けしたレース生地のバルーンシェードのご紹介です。ピアノ教室をされているお部屋ということで、防音壁&窓でした。ちょうどピアノの前に座っている場所に光が当たって眩しいとのことで、奥の小窓にミニカーテンを付け室内側には装飾性を持たせるためにバルーンシェードを取付けました♪ 当店でディスプレイしているバルーンシェードを気にいって下さり、レース生地のバルーンシェードでふんわり豪華に仕上げました♪
マナトレーディング キッズ・フェア見てきました
昨日別件で用があったためマナトレーディング社のショールームへ行ってきました。
ついでというわけではないのですが、先日ご案内しましたキッズフェアのディスプレイを見てきましたのでご紹介致します。携帯電話のカメラで撮影したためあまり写真が綺麗ではないことをお許しください。実物は是非東京ショールームにてご覧ください。9月2日(日)まで展示されていますよ!